12/28/2008

14


 顔のシェイプキーとリギングのとこまで一応設定できました。
なんかいろいろ中途半端だけど今年はこれで終了。来年はもっとがんばろう。


良いお年を!

12/19/2008

12/18/2008

14


 アーマチュアとリギング
体を動かすためのボーンは全部はいりました。ボーンひとつひとつに名前を付けていくのがすごく手間でした。

 手と足の Action Constraint
なぜか本の説明と X Y Z の回転が食い違ってて、Min,Max の数値も逆にしないとだめでした。胸のロゴ用の empty のときも Y と Z 反対だったし、そもそもボーン動かすとき 3D view では Z 方向に動かしてるのに、Transform Property の数値は Y 方向が変わってます。Edit Mode ではならないんだけど、なんでだろう。このへん基本的なことだと思うけどさっぱり分かってません。

 Weight Painting
メッシュの分割が少ないのでペイントというよりは頂点をひとつずつ選択してく感じ。肘と膝はなんとか調整できたけど、手首と股関節はモデリングかボーンの設定を考え直さないとだめそう。
 あんまり派手なポーズはできないけど、歩くぐらいの動きはできるようになったと思います。
次はシェイプキーと顔のリギング。

12/13/2008

14

blender-girl つい今しがた知ったんですが、この blogger であげた画像は Picasa で管理できるんですね。Picasa の存在自体知らなんだ。
yubi

ashino-yubige

12/10/2008

14

blender本 Blender の本買いました。

 3D キャラクタアニメーション Blender

 地元の図書館に「Blender Advanced Guide」があるのでこれも置いてくれないか期待してたのですが、どうも入る気配がないので買いました。パソコン関連の書籍はけっこういい値段しますよね。しっかり勉強してモトとらないと。

 ひととおりチュートリアルをやっていこうと思います。
まずモデリング、女性の顔とキャプテン Blender というキャラクタのチュートリアルがあって、メインはこのキャプテン Blender を使ってモデリングからアニメーションまでの一連の作業を勉強できるようになってます。
キャプテン Blender ケツアゴが素敵なキャプテン Blender、男前です。loop cut でサクサク切りながら作ってくのが楽しいです。

body キャプテンだけではあれなので、復習用に女の子のキャラクターも作って進めることにしました。体を作る手順、メッシュの分割はほぼおなじです。
face 頭はもう一つの女性の顔のチュートリアルを見ながらつくりました。これはネットでも見られます、こちら。本ではさらに詳しく説明されてます。
耳は ここ のを移植しました。くっつけるのに苦労するかと思ったけど、あっさりピッタリはまってくれました。mesh できあがり。ちょっと科学忍者隊ぽい。この先うまいこといったらマントとバイザーもつけたげよう。
b_girlb_girl
 本ではここからテクスチャとパーティクルの解説があるけど、後回しにしてリギングの項に進もうとおもいます。

11/16/2008

11/15/2008

12 脊柱




 Vertebral column 背骨です。上から頚椎が 7 個、胸椎 12 、腰椎 5 、5 個つがくっついて 1 つの仙骨、1 ~ 5 の尾骨です。ほとんどの哺乳類の頚椎は 7 つだそうで、キリンも同じ、[s][z] でそのまま縦にのばしたような感じの骨ですね。
 第一、第二頸椎の環椎と軸椎です。喉仏ってのは本当はこの軸椎のことで、喉頭隆起のノドボトケは火葬しても焼け残らないし、仏の形もしてないんですね。→喉仏

10/31/2008

08


 四ヶ月ぶりに再開、使い方忘れてないか心配だったけどさわってると思い出すもんですね。


 長いことほったらかしてる間に Blender は二つもバージョンあがってました。ハチをここまでつっくたとこで入れてみました。
 C++ のなんちゃらを入れないといけなかったり、AppData の場所をかえないといけなかったりでもたついたけどなんとか無事に入れられました。パソコンのことほとんどわかってないので、インストールのときとかに不測の事態が起きるとかなりテンパります。

6/29/2008

08 蜂

 しばらく間が空いて、 Blender さわるのも久しぶりです。なぜかナンバー 8 が抜けてました。なので末広がりの八でハチです。blog が尻つぼみになりませんように。



 なかなかややこしい形をしております。

 資料を探してる時に見つけたサイト、カッコイイ昆虫のモデリング。

  ゼロ工房 昆虫CG 昆虫模型 回転体 insect 3dcg

3D のデータを削りだすような機械があるんですね。70万…、宝くじ当たったら買おう。

  Roland Modela - 3dものづくり、彫刻機のローランドdg

6/16/2008

Opera

 Blender とは関係ないですが、Opera です(欧州製ソフトつながり)。Opera 9.50 正式版が公開されました。もっと先の話かと思ってたのでうれしいビックリ。Opera は 2 年くらい、たしか広告なしにかわる時ぐらいから使ってます。

 インストールのときの扉の絵が変わってますね。
9.5 からスピードダイヤルの数が増やせるようになったので、早速やってみました。

  スピードダイヤルが増やせるようになった。 - あまたの何かしら。


 絵を変えるのは、こちらを参考に。

  スピードダイヤルの背景変更方法 - bend tail

  Speed Dialの縮小画像を変更する - by edvakf in hatena



 下の Rows=4 Columns=3 のほうが使いやすいかな、しばらくこれで使ってみよう。
スピードダイヤルができたときは、なんじゃこりゃって思ったけど、今ではかなり重宝してます。

 ウェブブラウザは慣れや愛着で使ってる人が多いと思います。よっぽどのことがない限り変える気にはならないと思います。
でももし、よっぽどのことがあったときは Opera を一度試してみてはいかがでしょうか。

6/10/2008

13 護法少女ソワカちゃん

 ソワカちゃんをつくってみました。

 『護法少女ソワカちゃん』は kihirohito さんという方が製作され、ニコニコ動画で発表されているアニメです。

  ニコニコ動画‐マイリスト 護法少女ソワカちゃん
 第一話で泣けるアニメがかつてあったでしょうか。投稿順にみた方がいいと思います。

  ソワカちゃん疏鈔 - 護法少女ソワカちゃん まとめWiki
 ニコニコのアカウントがない方もまとめサイトで見られます。

  護法少女ソワカちゃん電奇梵唄会「本朝OVER THE RAINBOW縁起」
 上映イベントの開催が決まったそうです。その上映イベント特設サイトにてヘッダ画像を募集していたので、これは是非にも応募せねばと思いつくりはじめました。



 はじめての人間のモデリング。ほんとは骨格が全部できてからと思ってたんですが。
顔はサトちゃん、クマとほとんど同じ要領で。頭ができたとこでテクスチャを描いてみました。


 体の大まかな分割はこの方、
 fedb blenderclip
FEDB さんのモデリングを参考にさせていただきました。blender.jp に投稿されていて知ったんですが、すごいです鎧兜のモデリング、かっこいいなぁ。


 押し出して修正のくりかえしで、ちょっと鳩胸ぎみ。
わき、うなじ、ひざの裏

 今回 Inkscape というフリーソフトを入れてみました。Illustrator に似たベクトル画像編集ツールです。日本語対応で、アイコンもわかりやすく、けっこう簡単に使えます。

 Blender でパスのインポートもできます。


 上半身に armature を設定して五鈷杵を握れるようになったとこで、ひとまず絵にして応募しました。自分なりのソワカちゃんのイメージにできたのではないかと思います。


 しっかし armature の設定難しいですね、まだ関節を曲げるとグチャグチャです。つぎは Weight Paint ってのを勉強してみよう。

5/25/2008

12 頚椎


 Blender が 2.46 にヴァージョンアップしてたのでさっそくいれてみました。

  Blender.jp 日本語版リリースノート

 いろいろ機能が増えてるみたいですね。見てると夢が広がりますが、まだまだ勉強することがたくさんありますね。ゆくゆくはアニメーション…できるかな。

 で、とりあえずモデリング。頚椎をつくってみました。

 UV/Face Select Mode がなくなって Edit Mode でそのまま選択できるように変わってますね。それと [Ctrl]+[F] が Face Specials に変わってて、Bevel が一つの面でできるようになってます。もとからできたのかな?三角の向きをかえるのは [Ctrl]+[shift]+[F]。


 多機能な Blender まだまだ宝の持ち腐れなかんじですが、ちょっとずつ新しことも勉強いこうと思います。